なばり全域でクリーン大作戦にご参加いただいた皆様本当にお疲れ様でした。
本部会場へは市外・県外など遠方からもお越しいただき本当に感謝いたします。
名張川と宇陀川が合流する本部会場周辺
ここから流れる川の水はどこへ流れていくか
みなさんご存知ですか?
三重県だから・・・伊勢湾?
いいえ、実は大阪湾へ流れ出ます。
どこを通って何川になってどれくらいで大阪湾に出るのかな?
気になった方は調べてみてくださいね♪
木津川上流河川事務所さんのHP
↓
本部会場では名張川の散乱ゴミを回収していただきました。
どうしてゴミを拾うことが大事なのでしょう?
実は川の水は海に流れつくまでに何度も何度も人間が利用しているんです。
川の水と直結しているなんて想像できない人もいるかもしれません。
もっと深く言えば、私たちの体の60%くらいは水分でできています。
雨も川も体の中も海も、水が地球上で巡っていることを考えたら川や海をゴミで汚さないことは私たちの健康を守ることにもつながりますね。
道にポイ捨てしたゴミや吸殻、川と関係ないと思いきや、風や雨で流されて川に辿りついてしまうんですね。水は低いところへ流れていきますからね。
ポイ捨てなんかしない!という方
普段ちゃんと分別してゴミ出してる!といっても
不燃ごみって埋め立てですよね?
可燃ごみ処理するのにエネルギー使いますよね?
ゴミ自体を減らすということも大事ですね!
3つのR
①Reduce リデュース:減らす
例)買いすぎない 食べ残さないなど
②Reuce リユース:繰り返し使う
例)使い捨てでなく長く使えるもの選ぶなど
③Recycle リサイクル:再資源化
例)資源ゴミをきちんと分別して出す
ぜひ少しずつライフスタイルも見直して、
普段のゴミの減量化にも皆さんで取り組んでいきましょう!
混ぜればごみ 分ければ資源
名張市のお住いの地区の収集日やごみの分別区分、分別方法など
楽しく学べるクイズなどもあるアプリさんあ~るができたそうなので
ぜひスマホやタブレットにダウンロードして利用してくださいね♪
また、名張市内には2つのダムがあり洪水から守ってくれたり、水を貯めて水を確保してくれたりしています。くわしくはこちら
さて前置きが長くなりましたが、いよいよ一気に本日の様子の写真をアップしていきます!